『諏訪神社(鹿児島県南大隅町)』2つ並んだ鳥居は縁結び・子宝祈願のパワースポット

諏訪神社について
鹿児島県南大隅町にある諏訪神社。
諏訪神社という名前の神社は全国各地にありますが、元々は信州の諏訪大社にて御諏訪(おすわ)様こと建御名方命(タケミナカタノミコト)を主祭神として祀り、その分霊が全国に広まって各地で祀られたのが始まりだそうです。
神社にある二つ並んだ鳥居(並列鳥居)は全国的にも珍しく、最近では仲良く並んだ姿から縁結びスポットとして注目されています。

御諏訪様とご縁
御諏訪様(タケミナカタノミコト)は軍神・農耕神として崇められた一方、妻のヤサカトメとの間にたくさんの子どもを儲けており(一説では20人以上とも)、夫婦円満・子宝に恵まれるというご利益があるとも言われています。
カップルだけでなく、夫婦で訪れてもご利益がありそうですね。

諏訪神社の御朱印
境内に人はおらず、御札や御朱印が欲しい場合は、賽銭箱にお金を入れて勝手に持っていくスタイルです。


アクセス
雄川の滝遊歩道入り口駐車場から車で10分ほど。
住所: 〒893-2502 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南5076
周辺のスポット・関連記事
『雄川の滝』フォトジェニックな景色を見るには雄川渓谷を目指そう
2021-05-05
投稿者プロフィール

- 神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉が好き。週末は小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。
最新の投稿
お祭り2022.06.222022年も「霧島国分夏祭り」は中止。でも、夏祭りはしたい!!国分中央通り会がクラウドファンディング実施
レポート2022.03.233/21で見納め~「はやとの風」と「かれい川弁当」を楽しむ鉄道の旅。地域の皆様にもたくさんの感謝を
話題・イベント2022.03.14イオンで見つけた。「ポケモン女子」に贈るホワイトデープレゼント
グルメ2022.03.12「きりしま畜産」の和牛弁当とオリジナルスパイス
ここまで記事を読んでくれてありがとうございます。
SNSもやってますので、よろしければフォローお願いします!