「きりしま畜産ホルモン市場」で気軽に一人焼肉ランチを楽しむ

ホルモン市場

焼肉はエンターテイメントというのが筆者の持論。
家族や友人と一緒にワイワイ喋りながら食べるものなので、楽しければ味は正直あまり気にしなくても良かったりします。

しかし、ひとり焼肉となれば話は別です。
客ひとりで黙々としっかり味わって食べるので、お店側も上質な肉を出さないとすぐ見抜かれてしまいます。
なので実は普通の大衆焼き肉屋よりレベルが高いのではないかと思ってます。

ホルモン市場でランチ

国分山形屋のすぐ近くにある「ホルモン市場」は一人焼肉を気軽に楽しめるお店。
カウンター席にコンロが置かれていて、自分で焼いて食べるスタイル。(テーブル席もあるので、グループでも食べられる。)

国分でも人気の精肉&焼肉店「きりしま畜産」と運営が同じなので、肉の質は確かです。

「ホルモン市場」というくらいなので、ホルモンとカルビのセットランチを頼んでみることにしました。
盛り付けもきれいで、サラダも付いてくるのがありがたいですね。

カルビホルモンランチ
ホルモン&カルビランチ
カルビ
カルビが肉厚で食べ応え十分!!

オリジナルスパイスもイケる

ふとテーブルの隅の方に目をやると気になるものが。

きりしま畜産オリジナルスパイス
きりしま畜産オリジナルスパイス

「きりしま畜産オリジナルスパイス・レジェンド」・・・?

せっかくなので、試してみることに。

オリジナルスパイスでカルビを食べる
オリジナルスパイスでカルビを食べる

「うまい!!」

あれ!?これはもしかして、スパイスが肉の旨味をしっかり引き出して、肉の本来の美味しさをより味わえる的なやつ??

焼き野菜にもスパイス

焼き野菜にスパイスを付けても合う。

ホルモンはタレで良いけど、肉と野菜はスパイスの方が美味しいかもしれない。

タレ味に飽きたらスパイスで食べてみるのもおススメします。

メニュー

※2020年12月時点のものです。

ランチメニュー

和牛ヒレステーキランチ2600円
和牛サーロインステーキランチ2300円
和牛上ロース焼肉ランチ2000円
特選和牛きりしま焼肉ランチ1800円
和牛きりしま焼肉ランチ1500円
MIX焼肉ランチ(牛豚鶏)1280円
和牛白ホルモンランチ1300円
ホルモン&カルビランチ1400円
ホルモン5種盛ランチ1300円
カルビ焼肉ランチ1200円
ハラミ焼肉ランチ1300円
ランチはご飯、スープ、サラダ、キムチ付き

テイクアウトもできます!

和牛カレーランチ650円
和牛丼ランチ750円

店舗情報

住所鹿児島県霧島市国分中央3-8-15 花牟礼ビル1F
営業時間ランチ 12:00~14:00(オーダーストップ13:30)
ディナー 18:00~
座席カウンター席 16席、ボックス席 8席(4席×2)

アクセス

先々月伺った、葛西・ホルモン市場さんでの未公開ショットを。

レバと和牛ユッケ♪
#葛西ホルモン市場#ホルモン市場#肉活#ホル活#肉補給#レバ#レバー#至高のレバ#和牛ユッケ#至高の和牛ユッケ#コスパ最強#対コスパ最強#葛西グルメ#葛西ホルモン#幸福に空腹を満たす#飲酒タグラム#酒は裏切らねー#酒こそ正義#酒だけが全て#命ある限り呑む#いんしゅたぐらむ#インシュタグラム#幸福に肝臓を潤す#ぷしゅー
...

1 0

先月の葛西・ホルモン市場さんでの未公開ショットを。

レバと赤身の切り落とし♪
#葛西ホルモン市場#ホルモン市場#肉活#ホル活#肉補給#レバ#レバー#至高のレバ#赤身の切り落とし#至高の赤身の切り落とし#コスパ最強#対コスパ最強#葛西グルメ#葛西ホルモン#幸福に空腹を満たす
...

1 0

昨日は葛西・ホルモン市場さんで肉補給を。

スタンプカード満タン特典を使用…スタンプカード満タン特典は、一定額以下のホルモンメニューから4点選んで無料🉐今回ハチノス&ハツ&レバ&コプチャンを選択しました♪♪

ホルモンを大満喫♪ご馳走様でした!

夜は出川哲朗の充電させてもらえませんか?スペシャルを見ながら!前回の仲間由紀恵さん出演回の見逃し配信をギリギリセーフで見たと言う‥まるで!仲間由紀恵さんと高嶋ちさ子さん、仲間由紀恵さんと岡田結実さんと‥3○したかの様な不思議な感覚に😋お得な経験で御座いました😋ゴイゴイスー♪

ダイアン津田さんの部分は見てると間に合わないのでスッ飛ばしました‥津田君ゴメン🙏
#葛西ホルモン市場#ホルモン市場#ホル活#肉活#肉補給#ホルモン#スタンプカード#葛西ホルモン市場スタンプカード満タン特典#ホルモン市場スタンプカード満タン特典#至高のコプチャン#至高のレバ#至高のハツ#至高のハチノス#コプチャン#レバ#ハツ#ハチノス#コスパ最強#対コスパ最強#葛西グルメ#葛西ホルモン#幸福に空腹を満たす#出川哲朗の充電させてもらえませんか#出川哲朗充電#出川哲朗#仲間由紀恵#高嶋ちさ子#岡田結実#3p
...

1 0

葛西ホルモン市場さんに今月頭に伺った時の未公開ショットを。
#葛西ホルモン市場#ホルモン市場#ホル活#肉活#肉補給#至高の極上カルビ#極上カルビ#コスパ最強#対コスパ最強#葛西グルメ#葛西ホルモン#飲酒タグラム#酒は裏切らねー#酒こそ正義#酒だけが全て#命ある限り呑む#いんしゅたぐらむ#インシュタグラム#幸福に空腹を満たす#幸福に肝臓を潤す
...

1 0

先日木曜日の葛西・ホルモン市場さんでのホルモンショット。

木曜のレバ♪

木曜日に頼むレバは…何故かいつも偏差値タカシ君♪
#葛西ホルモン市場#ホルモン市場#レバ#至高のレバ#木曜のレバ#木曜日のレバ#コスパ最強#対コスパ最強#葛西グルメ#葛西ホルモン#幸福に空腹を満たす#高偏差値レバ#高偏差値レバー#ハズさないレバ#ハズさないレバー#飲酒タグラム#酒は裏切らねー#酒こそ正義#酒だけが全て#命ある限り呑む#いんしゅたぐらむ#インシュタグラム#幸福に肝臓を潤す
...

1 0

投稿者プロフィール

たった
たった
神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉や珍しいご当地料理が好き。週末はイベントやお祭りに出向いたり、小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。最近はドラクエウォークもやってます。
» DQウォーク専用Instagramアカウント

Instagramでも鹿児島のことを色々投稿しているのでフォローよろしくお願いします!


こんにちは、寒さもピークを越えて暖かくなって、春の到来を感じる季節になってきましたね。とくに天気の良い日は家族でお出かけしたいところ。 今回は、3月に開催される鹿児島県下三大市の一つ、加治木初市についてご紹介したいと思います。 加治木初市の開催日時や交通規制 2025年の加治木初市は3月1日(土)と2日(日)に開催される予定です。加治木初市に行くには、JR加治木駅から徒歩約5分ほど。また、加治木初市の会場周辺では、交通規制が行われますので、車での移動の際はご注意ください。 日時:2025年3月1日、2日 午前8:00〜17:00 場所:加治木郵便局周辺 加治木初市とは何か?歴史を紹介 加治木初市とは、鹿児島県姶良市加治木町で毎年3月に開催される伝統的な市です。約180年の歴史があります。加治木初市の起源は、江戸時代に加治木藩の城下町として栄えた加治木町で、農家や商人が自分の作った品物を売り買いする市が始まったことにあります。明治時代になっても、加治木町は鹿児島県の中心地として発展し、加治木初市は県内外から多くの人が訪れるようになりました。現在でも、加治木初市は鹿児島県の文化や歴史を伝える大切なイベントとして続いています。 鹿児島県下3大市の一つに数えられ、ほかの2市には「川辺の二日市」と「高尾野の中の市」があります。 初市の様子 加治木初市の見どころや楽しみ方を紹介 名物の縁起だるまや姶良市の特産品などの名物 加治木初市の見どころは、縁起だるまや姶良市の特産品などの名物です。私は毎年、家族で加治木初市に行って、色々なものを見て回ります。特に、加治木初市の名物として有名なのは「縁起だるま」。 もともとは夫婦のだるまを販売していたことから「人形の市」とも言われているそうです。また、加治木初市では、姶良市の特産品や名産品がたくさん販売されています見て回るだけでも楽しいです。 大小さまざまなダルマが売られている 地元の特産品 加治木初市でぜひチェックしたいのが地元のお店が出品アイテム。ここでしか食べられないものなどがあるので、見逃さないように! おススメは田中蒲鉾店のかまぼこを使ったテイクアウトメニュー。食べ歩きにぴったりですよ。 田中蒲鉾店のチーズハットグは絶対食べたい一品 ステージイベントや実習作品の即売会などのイベント 加治木初市では、販売だけでなく、様々なイベントも行われています。私は、子供と一緒に、ステージイベントや実習作品の即売会などに参加します。ステージイベントでは、パフォーマーや地元の小中学生や高校生が、歌やダンス、演劇などを披露しています。 また、実習作品の即売会では、地元の学校の生徒が作った作品を販売していたりするので、ついつい買って応援したくなります。加治木初市では、地元の人たちの活気や創造力を感じさせてくれますよね。 初市の風に吹かれると風邪をひかないという言い伝え 加治木初市には、地元では昔から「初市の風に吹かれると、その一年は風邪をひかない」という言い伝えがあります。 春の訪れを告げる爽やかな風を感じながら市を楽しむのも良いですよね。私も実際に、初市に行った年は風邪をひいてないような気がします。たまたまでしょうか? まとめ 加治木初市は、鹿児島県の春の名物です。約180年の歴史がある伝統的な市で、縁起だるまや姶良市の特産品などの名物があります。また、ステージイベントや実習作品の即売会などのイベントも行われており、多くの人でにぎわいます。さらに、初市の風に吹かれると風邪をひかないという言い伝えもあります。 家族で楽しめて春の訪れを感じられる素敵なイベントなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

https://kagoweb.net/event/festival/5581/


TSUTAYA Book Store 霧島でまた「おやつ博覧会」が開かれます! 全国47都道府県のおやつが150種類以上。前回より種類が増えてるので何があるのか気になります! 同時にニッポンのプリンも同時開催されるそうなので、こちらも楽しみです。鳥取の「砂プリン」とか美味しそう!! 毎回この手のイベントでは、オープンと同時に人気商品はすぐなくなるので、早めに来店したいですね! 日時:2025年2月26日〜3月2日 10:00〜19:00(最終日は18:00まで)場所:TSUTAYA BOOK STORE霧島

https://kagoweb.net/dine/7307/


TSUTAYA Books 霧島店で先日大盛況だった「全国パン博覧会」に続いて、今度は「おやつ博覧会」が開かれます! 北海道から沖縄まで全国47都道府県のおやつが110種類以上。一体どんな商品が出るのでしょうか。スイーツ好きの私もすごく気になります! 同時にご当地パンも販売されるそうなので、前回買いそびれてしまったパンを手に入れるチャンスかも。 7月9日~15日の期間で、朝10時から開催される模様。 人気商品はオープンと同時にすぐなくなってしまうので、早めに来店することをオススメします!

#おやつ博覧会 #霧島市イベント 

https://kagoweb.net/dine/6579/