霧島でダイドーの自動販売機はどこにある?鬼滅の自販機限定コーヒーが欲しい。

映画が大ヒット公開中で社会現象になりつつ「鬼滅の刃」。
様々な関連グッズやコラボ商品が売られていますが、その中でも現在筆者が集めている(というか集めさせられている)のがダイドードリンコの【鬼滅の刃コラボ缶コーヒー】(通称:鬼滅缶)。
鬼滅缶には以下の3種類あり、味・パッケージ・販売場所が異なります。
- ダイドーブレンド ダイドーブレンドコーヒーオリジナル【鬼滅の刃コラボ缶】
パッケージ全12種類
コンビニエンスストア、量販店、自動販売機等で販売 - ダイドーブレンド 絶品微糖【鬼滅の刃コラボ缶】
パッケージ全8種類
自動販売機限定販売 - ダイドーブレンド 絶品カフェオレ
パッケージ全8種類
コンビニエンスストア、量販店、自動販売機等で販売
各缶に2次元バーコードが付いていて、それを読み取ると各キャラクターのボイスメッセージが聞けたり、オリジナルグッズへの応募が出来たりなど特典があるので、ファンなら是非集めたいところです。(ちなみに筆者の娘(現在7歳)は鬼滅が大好きなのですが、まだコーヒーを飲めないので代わりに私が飲んでいます。)
全種類集めようとすると少なくとも28本は買わなくてはならいのですが、この中でも特に鬼門とされているのが自販機限定の「絶品微糖」。
「オリジナル」と「カフェオレ」は普通にスーパー、コンビニで売られていて、自分の好きなパッケージを選んで購入することができるけど、自販機限定の「絶品微糖」はどのパッケージが手に入るか購入するまで分からないうえ、なによりダイドーの自販機そのものが中々見つからない!!!

ダイドー公式アプリで自販機を探せ
コカコーラの自販機ならその辺歩けば直ぐに見つかりますが、ダイドーの自販機って普通に歩き回ってもなかなか見つからないと思います。
そんなときは、スマホでダイドーのアプリ「Dydo Smile STAND」をインストールすれば、近くのDydo Smile STAND対応自販機を検索できます。
自販機の設置数にも地域差がある
「これですぐに見つかる」と思ってアプリを開いてみたところ、
霧島市内には2~3か所しかない。
これは見つからないはずですわ。
ちなみに東京と見比べた結果↓


しかも、ダイドーの自販機ならすべて「鬼滅缶」が売られているというわけでもなく、自販機限定缶を扱っていなかったり、そもそも「鬼滅缶」自体を扱っていない自販機もあったり、果ては自販機そのものが私有地(会社や施設)の中にあったりして気軽に買いに行けなかったりします。これは想像以上に難易度高いぞ!!
諦めるのはまだ早い。アプリに載ってない自販機もある
アプリに掲載さえているのは「Smile STAND」アプリ対応の自販機のみ。つまり、アプリ非対応のダイドー自販機がまだどこかにあります。
結局こればかりは自分の足か口コミで探すしかないですね。
筆者もなんとか探し回って霧島市内で2か所だけ自販機限定「鬼滅缶」を購入できる場所を見つけました。
ただし人気商品の為、自販機を見つけても「売り切れ」の場合も多いので、こればっかりはどうしようもないですね。
ちなみに、鹿児島市内(中央駅、天文館周辺)であれば自販機は比較的たくさんあるので、どうしても欲しい方は市内まで出かけた方が早いし確実かもですね。
投稿者プロフィール

- 神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉が好き。週末は小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。
最新の投稿
グルメ2023-08-12鹿児島の地元民が通うトンカツ専門店「とんかつ竹亭」が高コスパだった
グルメ2023-08-12「桃太郎」で牛かつランチを食べてみた
南薩・指宿 観光・おでかけスポット2022-11-30【ポケふた】イーブイのマンホールはどこ?指宿市で「ポケモン」探し。指宿駅で推しグッズを確実ゲット
お祭り・マルシェ2022-07-237/30(土)開催!「小さな街の夏まつり」 in 国分中央
