2024年こくぶ旭通り初市が2月24日・25日開催!!

初市

2024年も霧島こくぶ旭通り初市が2月24・25日開催されます!

相変わらず告知が全然されず、今年は開催されないのでは?と気になってたのですが、ようやく開催が発表されました。

初市に限らず霧島市のイベントは告知が弱すぎるんですよね。もっとネットやSNSを活用して欲しいものです。

それはさておき、初市には露店のほか、最近はキッチンカーも来るので美味しいものもたくさん食べられるので楽しみですね。

こくぶ旭通り初市 開催概要

木市や県内の特産品など約100店舗の露店が並びます。

開催日時: 2024年2月24日(土)~2月25日(日) 午前7時~午後7時
※実際には午後5時くらいに店を閉じて、6時には道路から撤去してます。
場所: 霧島市国分中央旭通り(MAXバリュ、焼肉なべしまの前あたり)
※期間中は交通規制があります。

国分初市の関連記事

お祭り・マルシェ
2025年こくぶ旭通り初市が2月8日・9日開催!!

2025年も霧島こくぶ旭通り初市が2月8・9日開催されます! 今年は例年より1~2週間ほど早い開催。初市には露店のほか、最近はキッチンカーも来るので美味しいものもたくさん食べられるので楽しみですね。 それにしても相変わら […]

詳しく見る
お祭り・マルシェ
初市
2023年こくぶ旭通り初市が2月18日・19日開催!!

霧島こくぶ旭通り初市が数年ぶりに開催されるようです! 今年は開催されるのかどうかずっと気になってたのですが、広報きりしま1月号のすみっこにシレっと告知されてました。 もっと大きく告知してよ!! 当日は露店がたくさん出るよ […]

詳しく見る

周辺のお店

グルメ
まる金
焼肉まる金 国分店で黒毛和牛の盛り合わせを頼んだらまさかの事態に
イベント
おやつ博覧会
「おやつ博覧会」は2025年2月26日〜3月2日!ニッポンのプリンも同時開催!TSUTAYA霧島店にて
イベント
おやつ博覧会
TSUTAYA霧島店で今度は「おやつ博覧会」!日本全国のおやつを手に入れよう
グルメ
【うなぎの尾方】骨の髄まで鰻を食べ尽くす
グルメ
全国パン博覧会
TSUTAYA霧島店で全国パン博覧会が開催!「日本ご当地パン大全」で予習して行こう
グルメ
桃太郎
「桃太郎」で牛かつランチを食べてみた
グルメ
ライライの絵本カフェ
ライライの絵本カフェでランチボックスをテイクアウト
グルメ
炙りチャーシュー
【飯テロ注意!】味噌ラーメン専門 「麺場 田所商店」の北海道味噌らーめんがまさに自分が求めているものだった
グルメ
ミディアムなステーキ
【ステーキ本舗 霧島店】コスパ最強は本当か?昼から「がっつり」お肉を食べに行く
グルメ
和牛ステーキ弁当
「きりしま畜産」の和牛弁当とオリジナルスパイス

投稿者プロフィール

薩摩おこじょ
薩摩おこじょ
北の地から鹿児島へやってきて、そのまま住み着いてしまったオコジョです。新しい家族と仲間と一緒に楽しく暮らしています。
子育てしながら鹿児島、特に霧島・大隅での日々の暮らし情報を発信して行きます。

Instagramでも鹿児島のことを色々投稿しているのでフォローよろしくお願いします!


霧島市の人気観光施設「西郷どん村」にある日当山無垢食堂が、先日の大雨洪水で大きな被害を受け、やむなく休業を余儀なくされました。あの温もりある店内で、地元食材をふんだんに使ったランチやスイーツを楽しんだことのある方も多いのではないでしょうか? しかし、今回の水害で店内設備や什器が浸水し、営業再開には相当な修繕と資金が必要…。そんな中、お店はクラウドファンディングを立ち上げ、地域の皆さん・ファンの皆さんと力を合わせて再出発を目指しています。 日当山無垢食堂とは 鹿児島県霧島市日当山温泉郷の玄関口、西郷どん村にある日当山無垢食堂は、地元・霧島の農家さんから仕入れる新鮮野菜や、鹿児島ならではの食材を使ったランチは、観光客だけでなく地元客からも愛されてきました。また、西郷どん村の観光と合わせて立ち寄れるアクセスの良さも魅力です。 被害の状況 今回の大雨洪水では、店内の床上浸水により商品の廃棄・厨房機器の故障・什器の破損・内装の損傷など深刻な被害が発生しました。設備の多くが使えなくなり、営業継続は困難な状況なようです。 クラファンページはこちら 👉 日当山無垢食堂 復興支援クラウドファンディングページ おこじょ 私も僅かながらですが、支援させていただきました。

https://kagoweb.net/topics/hot-issue/7879/


今日は早起きして朝7時に「いお・かごしま」こと鹿児島市中央卸売市場の魚類市場棟にある「市場食堂」にやってきた。 鹿児島市中央卸売市場魚類市場(いお・かごしま) 観光客も訪れる市場食堂 朝早い時間にも関わらず賑わっているお店がある。それが「市場食堂」。その名の通り魚市場で水揚げされた魚を使った料理が自慢のお店だ。 市場食堂名物・首折れサバの刺身定食 地元の人だけでなく、県外の観光客も多くくる市場食堂。お目当てはもちろん「首折れサバの刺身定食」。水揚げされたばかりのサバを即処理し、鮮度を保ったまま提供する限定メニュー。その日に揚がったものしか出ないため、数量も限られる。 この日は朝7時に訪問したが幸運にもまだ残っていた。だが、9時には売り切れることもあるとのこと。本気で狙うなら、遅くとも7時台に着いておきたい。 首折れサバ定食1600円 首折れサバとは? 水揚げ直後に首折って神経を絶ち、鮮度を保ったまま提供することからその名がついた「首折れサバ」。そして、九州のサバに寄生するアニサキスは内臓に留まって身の方に移動しないことから通常は酢締めにされるサバも、ここでは生食で出せるレベル。水産県・鹿児島ならではの一品だ。 まるでエビのようなぷりぷり食感 見た目はカツオやブリを思わせるが、口に運ぶと別物。驚くほど弾力がありプリプリとした食感は、まるでエビのような歯ごたえ。味は想像よりずっと淡白。クセはなく、白身魚のようなあっさりした後味が特徴。脂の重たさもなく、噛むごとに旨みがほどけていく。 店舗情報 店名:市場食堂 場所:鹿児島市中央卸売市場 魚類市場棟内 営業時間:5:00〜15:00 定休日:市場休場日(日曜・祝日など) アクセス:天文館いづろ通電停から徒歩15分ほど その他メニューも充実 海鮮ちらし、うに丼などの定番海鮮メニューから、焼き魚や肉炒め、ラーメンまで幅広く対応。価格も500円台からと良心的。 市場でしか味わえない鮮度と技術。首折れサバ刺身定食は「早起きして良かった」と思わせる一皿だ。

https://kagoweb.net/dine/7452/


鹿児島市・中央公園で開催された『肉月灯(にくがつどう)』に行ってきた!

https://kagoweb.net/dine/7438/


今日は母の日。
森三のイチゴのタルトをいただきました!

#母の日 #いちごスイーツ #タルトケーキ