秋の行楽
鹿児島でオススメの紅葉スポット、どんぐり拾い、秋祭りなど子どもも連れて楽しめる秋の行楽を紹介します。週末や連休は家族でお出かけしましょう!
「街中の小さな秋祭り」が11月19日開催決定!【国分中央通り通り会×えんがわマルシェ】
大盛況だった国分中央通り「街中の小さな夏祭り」に続いて、今度は秋祭りも開催されるようです!! 開催日時: 2022年11月19日(土) ボランティアスタッフも募集中のようです。 まち全体が盛り上がると良いですね!! 秋祭 […]
霧島市の特産品がたくさん!霧島ふるさと祭り
毎年11月上旬(主に第1日曜日)に催される、霧島市の特産品の販売や産業技術・農産物の展示など、地元の企業と触れ合うことのできるお祭りです。 ライブステージのほか、子どもたちに人気のゆるキャラやふわふわ(巨大風船型遊具)な […]
上野原縄文の森 秋まつりで弓矢作りやアクセサリー作りで古代生活を体験!?
上野原縄文の森で毎年11月上旬に行われる「縄文の森秋まつり」。火起こし体験や弓矢づくりなど、冒険少年的な子どもが喜びそうなイベントがたくさん。アクセサリー作りなんかは女の子に人気です。いずれの体験親子で楽しめる内容になっているので、家族で出かけるにはピッタリのお祭りとなっています。
【霧島市】福山の夫婦イチョウ(宮浦宮)の紅葉の見頃とアクセス
秋といえば紅葉。日本の代表的な紅葉する落葉樹といえばモミジとイチョウ。 モミジ派かイチョウ派か、どちらを選ぶのか難しいところですが、今回はイチョウ派のみなさんに是非おススメしたいスポットを紹介します。 2本のご神木が圧巻 […]
曽木の滝(伊佐市) - 東洋のナイアガラは滝だけじゃない。散歩も紅葉も楽しめる公園
鹿児島県伊佐市にある曽木の滝公園。ここには幅210m落差12mの滝があり、水流によって削られた岩と岩の合間を縫うように流れ落ちるさまが豪快です。 パノラマ的に広がる岩壁から一斉に大量の水が流れる様子はまさに「東洋のナイア […]
【丸尾の滝】珍しい温泉水の滝は霧島の紅葉スポットとしても人気
霧島温泉郷のすぐ近くにある落差23mの滝。滝の水には周囲の温泉水が含まれていて、冬には湯けむりが立ち上ることもある珍しい滝です。 展望所が川の内側へせり出すように建てられているので、滝を間近で眺めることができます。 すぐ […]
蒲生の大クス - 日本一の大楠がそびえ立つ、蒲生八幡神社の魅力
蒲生八幡(かもうはちまん)神社は、鹿児島県姶良(あいら)市、蒲生町にある神社です。推定樹齢1,600年の楠の大木が大きな見所で、パワースポットとして注目を集めています。 日本一の大楠も見どころですが、実は秋になると周りに […]
【国宝指定】霧島神宮 - 鹿児島最大のパワースポットは見どころもご利益もたくさん
霧島神宮は歴史ある神社で、鹿児島屈指のパワースポットともいわれ観光地としても有名です。ここでは霧島神宮についてご利益や行われる行事、御朱印などについて紹介していきます。 社殿が国宝に指定される 2021年11月19日、霧 […]
『垂水の千本イチョウ』オススメ紅葉スポットの見頃と行き方
今週は鹿児島県垂水市にある千本いちょうを見に行きました。 毎年11月終わり~12月初旬くらいが見ごろのようです。 ちなみに、このイチョウ園はもともと私有地で、中馬さんという方が開拓して、今では垂水6大観光名所に数えられる […]