【ラーメン専門店 ほんや】鹿児島でガチで「きたなうまい」ラーメン屋

世の中には、お店の外観または内装が小汚くて、お客が入ってなさそうに見えても実際食べてみるとおいしい「きたなうまい店」がありますよね。
ひと口に「きたない」といっても衛生的に汚いというわけではなく、大体はただ建物が古かったり、内装が昭和な感じだったりすることが多いです。
そんな「きたなうまい」店の中でも群を抜いてきたない店が鹿児島駅近くにあります。
それがこちら。
「ほんや」というラーメン屋。
もう今にも崩れそうな外観です。というか営業しているのかどうかさえ疑わしいです。
しかし、窓の隙間からチラッと覗くと営業している模様。
勇気を出して入ってみると、店内には店員3人、客4人と昼の2時過ぎにもかかわらず、そこそこ人がいる。
席数は意外と多く、カウンター12席くらいとテーブル4、座敷机4。
客層はサラリーマンやタクシーの運転手っぽい人たちが多かったです。
さすがに女性客はいなかったけど、たまたまでしょうか?
壁にかかったメニューを見て、ラーメン(700円)を注文。
ちなみに+50円で大盛りも頼めるのでお得。
出てきたラーメンは、思ったより普通。正統派の鹿児島ラーメンといった感じ。
入ってる具材は、ねぎ、チャーシュー、もやし、めんま、とこれまた王道。
麺は中太でツルツルしている。
スープは豚骨と鶏ガラが7:3の割合の醤油ベース。
薄味であっさりしたラーメンです。
味もよく聞く有名な鹿児島ラーメン店と比べても全然遜色ないくらい旨いです。
こんなボロい店にもかかわらず、さらに目立って宣伝してるわけでもないのに、長年営業続けられているということは、それだけ周りの人々に愛されているということなのではないでしょうか。
個人的にはこういうお店こそ、ラーメン王選手権にエントリーして欲しいですね。
他にも「きたなうまい店」を知っている方は是非教えてください。
ラーメン専門店 ほんや
定休日 火木
住所 鹿児島県鹿児島市上本町7-3
【メニュー】
ラーメン 700
大 750
味噌ラーメン 750
黒豚餃子 380
投稿者プロフィール

- 神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉が好き。週末は小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。
最新の投稿
お祭り2022.06.222022年も「霧島国分夏祭り」は中止。でも、夏祭りはしたい!!国分中央通り会がクラウドファンディング実施
レポート2022.03.233/21で見納め~「はやとの風」と「かれい川弁当」を楽しむ鉄道の旅。地域の皆様にもたくさんの感謝を
話題・イベント2022.03.14イオンで見つけた。「ポケモン女子」に贈るホワイトデープレゼント
グルメ2022.03.12「きりしま畜産」の和牛弁当とオリジナルスパイス
ここまで記事を読んでくれてありがとうございます。
SNSもやってますので、よろしければフォローお願いします!