噂のアウトドア専用スパイス「ほりにし」をインドアで使ってみた

メディアなどで度々紹介されている「アウトドアスパイス・ほりにし」。
本来はキャンプなどで使う調味料ですが、あえて家庭で使ってみました。
用意したのは、スーパーで買ってきたワンポンドステーキ。これに「ほりにし」をたっぷり振り掛けます。
強火で両面をそれぞれ1分ずつ焦げ目がつくくらい焼きます。
中火にして3分くらい中まで火が通るように焼きます。
良い感じに肉汁滴るワンポンドレアステーキが出来上がりました。
スパイスがしっかり効いていて、肉の美味しさを引き出してくれています。
アウトドア専用スパイスといっても、その実はあらゆるスパイスが入ったオールインワン調味料。これひとつでどんな料理にも使えてしまうから荷物がかさばらない、という意味でアウトドア専用ということなんでしょうか。
単純な塩コショウだけより料理にずっと深みと香りが出るので、家庭料理に使っても全然アリだと思います。
天ぷらとか揚げ物に掛けても美味しいですよ。興味のある人はamazonで購入できるので試してみてください。
レシピ本もあるので、こちらも参考に
ほりにし やみつきレシピ
夜ごはん
@おうちごはん( 2025/03/28 )
こんちわっす😃
平日の寝不足を取り返すべくしっかり寝ました🛌
今夜もたっぷり睡眠をとります🙋♂️
さて昨夜の夜ごはんはこんな組み合わせにしてもらいました🥢
🔶キノコとベーコンの炒め物
( 舞茸・椎茸・シメジ )
🔶のどぐろ天
( 村田蒲鉾の練り物 )
🔶チーズ淡雪はんぺん
🔶トマトレタスミックスサラダ
( アウトドアスパイスほりにし使用 )
🔶千切り長芋
( 生玉子付き )
🔶キチキチボーン
( 1袋160g )
🔶味付け煮玉子
キノコとベーコンの炒め物にはキャベツと葉タマネギとニンジンも加えて炒めております🙋♂️
キノコ多めだけどあっさりしていてマジで美味しかった❗️
のどぐろ天( 村田蒲鉾 )も軽く炙って食べたら素直に美味しかった‼️
チーズ淡雪はんぺんもなかなかイケてました👍
千切り長芋で昨夜もネバネバパワーを補充しました⛽️
そして昨夜のお酒はバランタインのハイボール🥃
リンゴ酢を加えた健康仕様🍎
昨夜も美味しくいただきました✨
食べ飲みしている間に録画しておいた格付けをチェック2️⃣まで観ました🙋♂️
GACKTが出ていなくても素直に面白いよね😄
今日の夜ごはんの時にチェック3️⃣から観る予定です😀
ジムに行く前に雨に濡れたウチの敷地のSAKURA🌸
満開ではなかったけど明日の晴れている時に改めて撮影します📷
画像4枚目から8枚目以降は今日午前のジム活💪
ランニングマシンを使って坂路トレーニングしっかり30分➡️バランスボールで股関節をしっかりストレッチ➡️壁を使って逆立ち10秒× 5セット➡️腹筋ローラー膝コロ60回× 2セット➡️ヒップブリッヂ30回× 5セット➡️プランク( 後半ドローイン )30秒× 3セット+ スパイダープランク20回⏩これを続けて2セット➡️膝のストレッチ➡️筋膜リリース電動ビッグローラー2本で足と腰と肩と脇腹をしっかりゴリゴリゴリと計85分でやりました😜
継続は力なりっす😤
そして最後の画像はジム活後に測定した私の体重&体脂肪率😎
ちなみに少し前に月イチのボディメンテナンスも行って来ました😐
ゴッドハンド( T先生 )からハムの下の筋肉が育っていると褒められました😊
最近の土曜日はかなり早めの夜ごはん( むしろ午後呑みですね )にしておりますので今日もその予定でございます🙇♂️
何はともあれ土日は有意義に過ごさないとね😁
#夜ごはん
#夜ごはん記録
#おうちごはん
#おうちごはん記録
#キノコとベーコンの炒め物
#キノコ多め
#マジで美味しかった
#のどぐろ天
#村田蒲鉾
#練り物大好き
#素直に美味しかった
#チーズはんぺん
#サラダは欠かせない
#アウトドアスパイスほりにし
#千切り長芋
#ネバネバパワー補充
#チキチキボーン
#味付け煮玉子
#バランタインハイボール🥃
#昨夜も美味しくいただきました✨
#格付けチェック
#SAKURA2025
#ジム活
#継続は力なり
#体重と体脂肪率
#土日は有意義に過ごしたい
#グダグダグラム
#インスタ日記
#フォローは気になった方のみ
#フォロー返しは気になった方のみ
本日は、大人気のアウトドアスパイス「ほりにし」で有名なOrangeの堀西さんがご来店されております。
堀西さんは16時ころまで、U-BASE棟にいらっしゃいます。
是非声をかけて記念写真📸を撮ったり、「ほりにし」開発秘話の質問をしてみるなどこの貴重な機会をお楽しみくださいね😃
あいにくの天気ですので、ご来店の際は、くれぐれもお足元にお気をつけてお越しください。
#ウエインズ
weins_toyota_kanagawa
#TOYOTA
#ウエインズパーク海老名
#ubase海老名
#WEINSPARKUBASECAMP
#Orange
#アウトドアスパイス
#アウトドアスパイスほりにし
#ほりにし
.
.
アウトドアスパイス ほりにし(horinishi_hub )様よりキャンペーンに当選し
𓊆アウトドアスパイスほりにし 𓊇
𓊆ほりにし監修 ぷちぷちレモンマスタード 𓊇
をいただきました⸜🙌🏻⸝✨
アウトドアスパイスほりにしはずっと大好きな
スパイス!!
お肉はもちろん、野菜、魚なんにでもかけてOK!美味しいスパイス🥰✨
そして今回初めて食べたのが
ぷちぷちレモンマスタード🍋!!
もともとマスタードが大好きなので気になっていました👀💓
食べてみるとぷちぷちがクセになる!!
レモンが効いていてすごく美味しい🥹✨
今回は豚バラの青じそ巻き!
軽く塩コショウして焼いたものにレモンマスタードをトッピング🍋
めちゃくちゃ美味しいー!!
これだけで味がさらに決まるー!!!
そしてアウトドアスパイスほりにしかけても飛ぶー!!!
なに出しても美味しいほりにしさん最強!!
この機会にレモンマスタードもリピします👍🏻 ̖́-
素敵なご縁をありがとうございました🙇♀️🤍
#ほりにし
#アウトドアスパイス
#アウトドアスパイスほりにし
#当選報告
#なーなんの当選報告
#ぷちぷちレモンマスタード
#マスタード
#豚バラ大葉巻き
#夜ご飯
投稿者プロフィール

-
神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉や珍しいご当地料理が好き。週末はイベントやお祭りに出向いたり、小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。最近はドラクエウォークもやってます。
» DQウォーク専用Instagramアカウント
最新の投稿
話題・トピック2025-03-16仙巌園駅オープン記念乗車券をゲット!鹿児島観光がもっと便利に
グルメ2025-02-11焼肉まる金 国分店で黒毛和牛の盛り合わせを頼んだらまさかの事態に
体験レポート2025-01-07【唐津観光】宝当神社で運気アップ!唐津の史跡巡りとご当地グルメを楽しむ旅
体験レポート2025-01-03【D&S列車ふたつ星】長崎駅で買う土産はコレ!限定カステラと鯨カツ弁当を持って武雄温泉へ

Instagramでも鹿児島のことを色々投稿しているのでフォローよろしくお願いします!
仙巌園駅開業イベント見てきました!
普段は通勤通学の人しか乗っていない日豊本線が見物客で満員。みんな気になっていたようです
あいにくの雨模様のなか、2時間並んで限定記念切符を購入。
まむねむこさんデザインの台紙も無事ゲット!嬉しい!
記念入場券は後日送られてくるそう
楽しみ😊
#仙巌園駅 #鹿児島イベント #鹿児島
こんにちは、寒さもピークを越えて暖かくなって、春の到来を感じる季節になってきましたね。とくに天気の良い日は家族でお出かけしたいところ。 今回は、3月に開催される鹿児島県下三大市の一つ、加治木初市についてご紹介したいと思います。 加治木初市の開催日時や交通規制 2025年の加治木初市は3月1日(土)と2日(日)に開催される予定です。加治木初市に行くには、JR加治木駅から徒歩約5分ほど。また、加治木初市の会場周辺では、交通規制が行われますので、車での移動の際はご注意ください。 日時:2025年3月1日、2日 午前8:00〜17:00 場所:加治木郵便局周辺 加治木初市とは何か?歴史を紹介 加治木初市とは、鹿児島県姶良市加治木町で毎年3月に開催される伝統的な市です。約180年の歴史があります。加治木初市の起源は、江戸時代に加治木藩の城下町として栄えた加治木町で、農家や商人が自分の作った品物を売り買いする市が始まったことにあります。明治時代になっても、加治木町は鹿児島県の中心地として発展し、加治木初市は県内外から多くの人が訪れるようになりました。現在でも、加治木初市は鹿児島県の文化や歴史を伝える大切なイベントとして続いています。 鹿児島県下3大市の一つに数えられ、ほかの2市には「川辺の二日市」と「高尾野の中の市」があります。 初市の様子 加治木初市の見どころや楽しみ方を紹介 名物の縁起だるまや姶良市の特産品などの名物 加治木初市の見どころは、縁起だるまや姶良市の特産品などの名物です。私は毎年、家族で加治木初市に行って、色々なものを見て回ります。特に、加治木初市の名物として有名なのは「縁起だるま」。 もともとは夫婦のだるまを販売していたことから「人形の市」とも言われているそうです。また、加治木初市では、姶良市の特産品や名産品がたくさん販売されています見て回るだけでも楽しいです。 大小さまざまなダルマが売られている 地元の特産品 加治木初市でぜひチェックしたいのが地元のお店が出品アイテム。ここでしか食べられないものなどがあるので、見逃さないように! おススメは田中蒲鉾店のかまぼこを使ったテイクアウトメニュー。食べ歩きにぴったりですよ。 田中蒲鉾店のチーズハットグは絶対食べたい一品 ステージイベントや実習作品の即売会などのイベント 加治木初市では、販売だけでなく、様々なイベントも行われています。私は、子供と一緒に、ステージイベントや実習作品の即売会などに参加します。ステージイベントでは、パフォーマーや地元の小中学生や高校生が、歌やダンス、演劇などを披露しています。 また、実習作品の即売会では、地元の学校の生徒が作った作品を販売していたりするので、ついつい買って応援したくなります。加治木初市では、地元の人たちの活気や創造力を感じさせてくれますよね。 初市の風に吹かれると風邪をひかないという言い伝え 加治木初市には、地元では昔から「初市の風に吹かれると、その一年は風邪をひかない」という言い伝えがあります。 春の訪れを告げる爽やかな風を感じながら市を楽しむのも良いですよね。私も実際に、初市に行った年は風邪をひいてないような気がします。たまたまでしょうか? まとめ 加治木初市は、鹿児島県の春の名物です。約180年の歴史がある伝統的な市で、縁起だるまや姶良市の特産品などの名物があります。また、ステージイベントや実習作品の即売会などのイベントも行われており、多くの人でにぎわいます。さらに、初市の風に吹かれると風邪をひかないという言い伝えもあります。 家族で楽しめて春の訪れを感じられる素敵なイベントなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
https://kagoweb.net/event/festival/5581/
TSUTAYA Book Store 霧島でまた「おやつ博覧会」が開かれます! 全国47都道府県のおやつが150種類以上。前回より種類が増えてるので何があるのか気になります! 同時にニッポンのプリンも同時開催されるそうなので、こちらも楽しみです。鳥取の「砂プリン」とか美味しそう!! 毎回この手のイベントでは、オープンと同時に人気商品はすぐなくなるので、早めに来店したいですね! 日時:2025年2月26日〜3月2日 10:00〜19:00(最終日は18:00まで)場所:TSUTAYA BOOK STORE霧島
https://kagoweb.net/dine/7307/
TSUTAYA Books 霧島店で先日大盛況だった「全国パン博覧会」に続いて、今度は「おやつ博覧会」が開かれます! 北海道から沖縄まで全国47都道府県のおやつが110種類以上。一体どんな商品が出るのでしょうか。スイーツ好きの私もすごく気になります! 同時にご当地パンも販売されるそうなので、前回買いそびれてしまったパンを手に入れるチャンスかも。 7月9日~15日の期間で、朝10時から開催される模様。 人気商品はオープンと同時にすぐなくなってしまうので、早めに来店することをオススメします!
#おやつ博覧会 #霧島市イベント
https://kagoweb.net/dine/6579/