手羽先餃子が美味しい霧島市国分のクレープ屋さん『一番鶏』

手羽先とクレープのお店 一番鶏

クレープ屋さんと呼ぶべきなのか、手羽先餃子屋さんと呼ぶべきなのか、全く異なる2つの食べ物を専門に扱うお店『一番鶏』。

お店の看板だけ見るとクレープ屋というよりは、手羽先餃子感の方が強いです。

手羽先とクレープのお店 一番鶏
和風なロゴが目立つ看板だが、そこには手羽先餃子とクレープのお店と書いてある。

一度にお店に入れるのは一組のみなので、行列ができることも。

手羽先餃子はその場で食べられる「揚げ立て」と、持ち帰り用の「冷凍」を選べます。

クレープは、シンプルなクリームの入ったものや、フルーツをふんだんに使ったもの、新鮮な野菜を使ったサラダ系のものなどがあります。
※2020年8月現在、サラダ系のクレープは中止していて、一部メニューのみの提供となっています。

今回はバタークレープのレモン味を頂きました。
生地が普通のクレープより少し厚くて食べごたえがあります。アツアツの生地に溶け込んだバターの風味の中で、ほのかに感じるレモンの酸味が爽やかさを与えてくれて、暑い日でもおいしく頂けちゃいました。

レモンクレープ
レモン味のバタークレープ

続いては手羽先餃子。こちらも出来立てアツアツをいただきます。

手羽先餃子
手羽先餃子

噛むと外側は唐揚げのようにパリッとして、中から餡と肉汁が溢れ出る不思議な食感。控えめに言って「むちゃくちゃ美味しい」です。

一番鶏の手羽先
中からあふれる肉餡と汁がジューシー。

今度は10個くらい大量に買って帰りたいです!

メニュー

手羽先餃子 揚げ250円/冷凍200円

クレープ 520円~

アクセス

投稿者プロフィール

たった
たった
神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉や珍しいご当地料理が好き。週末はイベントやお祭りに出向いたり、小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。最近はドラクエウォークもやってます。
» DQウォーク専用Instagramアカウント

Instagramでも鹿児島のことを色々投稿しているのでフォローよろしくお願いします!


TSUTAYA Books 霧島店で先日大盛況だった「全国パン博覧会」に続いて、今度は「おやつ博覧会」が開かれます! 北海道から沖縄まで全国47都道府県のおやつが110種類以上。一体どんな商品が出るのでしょうか。スイーツ好きの私もすごく気になります! 同時にご当地パンも販売されるそうなので、前回買いそびれてしまったパンを手に入れるチャンスかも。 7月9日~15日の期間で、朝10時から開催される模様。 人気商品はオープンと同時にすぐなくなってしまうので、早めに来店することをオススメします!

#おやつ博覧会 #霧島市イベント 

https://kagoweb.net/dine/6579/


鹿児島県三大市のひとつ「たかおの中の市」が2024年3月20日~21日に開催されます。 鹿児島県出水市高尾野町にて、毎年3月の春分の日とその翌日に行われ、期間中は肥薩おれんじ鉄道高尾野駅前通りが歩行者天国となり、約200店舗の露店が立ち並び賑わいを見せます。 由来は春の彼岸の中日であることから「中の市」と呼ばれるようになったそう。またこの地域ではお彼岸に「ちゃいっぺ(茶一杯)」ならぬ「そばいっぺ」という蕎麦を振舞って客をもてなす習慣があったことから、別名「そば市」とも呼ばれています。 また「そば早食い競争」など蕎麦にちなんだイベントが行われます。 ※ちなみに鹿児島三大市の他の2つは「加治木の初市」と「川辺町の二日市」と言われています。 開催期間 2024年3月20日(水・祝)、21日(木)※毎年3月の春分の日とその翌日 住所 高尾野駅前交差点(鹿児島県出水市高尾野町紫引24番地)

https://kagoweb.net/event/6026/