【唐津観光】宝当神社で運気アップ!唐津の史跡巡りとご当地グルメを楽しむ旅
「宝当神社」の名前に惹かれ、運気アップを求めて佐賀県唐津市へやってきました!
唐津観光といえば、歴史ある唐津城、絶品ご当地グルメの「からつバーガー」や「佐賀牛」、さらには運気アップのご利益が期待できる神社まで、多彩な魅力が詰まったエリアです。本記事では、運気アップを目指す方におすすめの「宝当神社」をはじめ、唐津観光とグルメの魅力を詰め込んだ旅プランをお届けします。
見どころ満載!おすすめ唐津観光スポット
唐津城
唐津城は、唐津湾を一望できる絶好のロケーションに位置する美しいお城です。その別名「舞鶴城」は、海に舞う鶴のような優美な姿に由来します。天守閣から眺める唐津湾と虹の松原の景色は圧巻。歴史好きにも、絶景を楽しみたい方にもおすすめのスポット。
また、春には桜、秋には紅葉が彩り、四季折々の自然美が楽しめます。
天守閣広場まではエレベーターで
唐津城は山の上に建っており、お城まで階段で登ると結構な体力を消耗させられます。
エレベーター(有料:片道100円)も併設されているので、無理せず登りだけエレベーターを利用して、帰りは徒歩で下るようにしても良いと思います。
御城印を手に入れて天守閣から唐津市内を一望
階段またはエレベーターで天守閣広場へ出たら、天守閣入場口で入場料を払って中へ入ります。1階のお土産コーナーでは御城印も売られているので、御城印コレクターの方は忘れずに買っておきましょう。
城内は博物館のようになっており、唐津の歴史について学んだり、唐津縁の展示品を見たり、天守閣からの絶景を望んだりするなどして、じっくりみて回りたいところです。
宝当神社
唐津の北、高島に位置する「宝当神社」は、宝くじ当選のご利益がある神社として全国的に有名な開運スポット。多くの観光客がこの小さな島を訪れます。
唐津から高島へは定期運航便で
唐津港から定期船が出ており、高島まで約10分と簡単にアクセスできます。
料金は片道220円とリーズナブル。航路は唐津城のすぐ横を通っていくので、純粋にクルーズ船と考えても格安です。
ただし、定期便は2時間に1本ほどしか出ていないので、乗り逃すと大幅な時間ロスになるので注意!
猫の足跡をたどって神社へ
高島へ上陸すると、たくさんの猫たちが出迎えてくれます。特に土産物屋の前に集まっていることが多いので、地元の人たちからすると、観光客を呼び込む幸運の招き猫といったところでしょう。
ちなみに、お土産屋では宝くじ当選祈願用の巾着袋(宝当袋)が売られており、その中に宝くじを入れて宝当神社で祈願するのが作法らしいです。
・・・なんか、グッズ販売用に後付けで作られ作法のような気もしますが、ここまで来たからには郷に入れば郷に従えの精神で素直に乗ってあげましょう!
お土産屋を出ると通路に猫の足跡が描かれているので、その足跡をずっと辿っていくとお目当ての「宝当神社」の鳥居の前に着きます。
鳥居をくぐって奥の社殿へ進み、先ほど購入したの宝当袋と宝くじを用意してお参りしましょう。
また、参拝の後は御朱印を貰うのも忘れずに!
帰りの便まで島を散策
宝当神社でお参りするだけなら30分ほどで終わりますが、帰りの便の出航まであと1時間以上あるので島内を散策してみます。
宝当神社からさらに島の奥へ進むと、塩屋神社に辿り着きます。この神社は観光地化されておらず無人のガチ神社です。
お参りを済ませたらのんびり散歩しながら桟橋へ向かいます。船に乗り遅れるとまた2時間待つことになるので気を付けましょう。
ちなみに高島にある定食屋の海鮮丼が美味しいらしいですが、この日は営業していなかったのでまた今度の機会に食べようと思います。
唐津グルメで味覚を満喫
からつバーガー
唐津のご当地グルメとして知られる「からつバーガー」。からつバーガー松原本店は虹の松原内に位置し、ピクニック気分で絶品バーガーを楽しむことができます。新鮮な野菜とたまご、チーズ、そして肉厚パテを使用したスペシャルバーガーは、甘めのソースがたっぷりとかかっていて、ピリッとするブラックペッパーのアクセントが病みつきになる美味しさ。地元民にも観光客にも愛されるボリューム満点の逸品です。
もし、松原本店まで足を運べない場合は、街中からアクセスしやすい唐津中町店があるのでそちらを利用すると吉。
唐津駅から唐津城方面へ向かう途中にお店があるので、テイクアウトで松浦川河川敷の遊歩道を散歩がてら、唐津城を眺めながら食べるのがオススメです。
からつバーガー中町店
〒847-0051 佐賀県唐津市中町1513−18
佐賀牛
柔らかい肉質と濃厚な旨味で全国的に有名な「佐賀牛」。唐津市内には、佐賀牛を贅沢に味わえるレストランが点在しています。
中でも特におすすめはおひとり様でも気軽に佐賀牛焼肉を楽しめる「焼肉酒場 いっ福(2024年10月に肉DINING IPPUKUへ屋号変更
)」。佐賀牛焼肉の盛り合わせは一名からでも注文でき、佐賀牛をたっぷり堪能できて値段もリーズナブル。夜遅くまで営業してるのもありがたい。
焼肉酒場 いっ福(肉DINING IPPUKU)
佐賀県唐津市中町1831
唐津さんぽ
城内橋~松浦河畔緑地
旧高取邸(重要文化財)
旧高取邸は、明治時代に建てられた唐津を代表する豪華な邸宅です。炭鉱王として知られる高取伊好(たかとりこれよし)の邸宅で、国の重要文化財にも指定されています。
美しい欄間や豪華な座敷、襖や畳が敷かれた茶室など和室と美しいシャンデリアやカーテンで彩られた洋室など和洋折衷の意匠が特徴で、見どころが満載です。また、邸宅を囲む日本庭園は四季折々の風情が楽しめ、訪れる人々を魅了します。唐津の歴史と文化を感じられる貴重なスポットです。
音声ガイド(有料)を入れるとさらに楽しめます。館内は写真撮影禁止。
旧大島邸
旧大島邸は、昭和初期に建てられた歴史的な建造物で、唐津の伝統的な建築美を堪能できるスポット。唐津の近代化に尽力した大島小太郎(おおしまこたろう)の旧宅です。
細部にわたる意匠や美しい庭園は、一見の価値があります。館内では地域の歴史や文化を学ぶ展示も行われており、唐津の過去と現在をつなぐ重要な存在です。
唐津神社
唐津神社は、唐津市の中心部に位置する由緒正しい神社。毎年11月に開催される唐津くんちでは、唐津神社を中心に豪華絢爛な曳山が巡行し、多くの観光客で賑わいます。
期間限定の御朱印もあるので、気になる人は唐津神社公式HPをチェックしましょう。
まとめ
いかがでしたか。唐津は、唐津城をはじめとした歴史的な名所、唐津バーガー、佐賀牛など美味しいグルメ、開運スポットの宝当神社と、さまざまな見どころが詰め込まれてます。
唐津を訪れる際はぜひこの記事を参考にしてみてください。
次は、祐徳神社方面へ向かってみたいと思います。
佐賀観光の記事
投稿者プロフィール
-
神奈川から鹿児島に移住した当サイト管理人兼WEBデザイナー。カレーとラーメンと焼肉や珍しいご当地料理が好き。週末はイベントやお祭りに出向いたり、小学生の娘と一緒にポケモンをしながら街をブラブラ歩く。最近はドラクエウォークもやってます。
» DQウォーク専用Instagramアカウント